1
▲
by kaychann1960
| 2016-08-16 11:59
|
Trackback
|
Comments(0)
これで我が家も金持ちか?






初めて知ったのだけれど幼虫が大きくなったら蓋をするみたいだ
一部屋に一匹ずつまるでゆりかごのようにていねいに幼虫がいる
置く場所もなく、裏の似たような木のなかにつっこんでおいた
処分するのが何となく気が引けたからなんだけど、でも、お世話するハチがいないからみんな死んじゃうのかなあと思った
ところが、その日の午後見に行ったら、ちゃんとハチは見つけてまたせっせとお世話していた
裏にやってしまって、気がつかないと思ったけれど、よくわかったねえ
匂いでも出しているのかな?
まだ、元の場所にいるハチもいたけれど、また、巣を作ったらいけないので、水をぶっかけて追っ払った
近くの森にスズメバチがいるのだけれど、こいつは、獰猛だからこんなふうにはいかない
ところで、私は昔、ハエによく似たハチに刺されたことがある
しつこいハエだと思って手で払った時に刺されたのだ
なので、今度ハチに刺されたらおだぶつだ
玄関脇のゴールドクレストにハチの巣があることを発見
ハチの巣が家にできると、栄えると聞く
しか~し、ここの通路は、いつも通るから刺されたら大変だ
ハチは騒いだりしなければ刺さないから、じ~っとしてればいい
けれど、となりの虫大嫌いのヒステリックさんがうるさいから、とりあえず大きくならないうちにお引越ししていただくことにした
真昼間のハチがじ~っとしている時をめがけて、小枝ごとパチリと切る
すぐに逃げる
次は、長い棒で、下の枝に引っかかったハチの巣を下に落とす
すぐに逃げる
次はハチがいないのを確認して、スーパーの袋に入れて家の中に持って入った
上のお姉ちゃんが、チビたちがさされやしないかとやきもきする
写真を取ったらあきれていた
で、この画像・・・
いるいる、ちょっとこういうの・・・背中がモゾモゾするなあ






▲
by kaychann1960
| 2016-08-01 22:29
|
Trackback
|
Comments(0)
1