今年もいろいろ、皆さま大変お世話になりました。

爆睡中


ふざけっこ

ばくてん、おっぱい飲み技

最近、みんなと一緒にいることが多くなったホープ

恥ずかしがって目をきょろきょろするので、いつも変な顔ですが実物はもっとイケメンです


こちらは、超美形のDillちゃん こちら側は手術をした方のお顔です きれいでしょ?
今日は娘と買い出しに行きましたが、すごい人でしたね~
なんとか、隊長宅も年が越せそうです。
とはいっても、おせちなど作ったのは、子供が小さいころまで・・・
夫婦仲が冷え切り、家族でおせちで正月を祝おうなんて気はとっくに失せてしまい、いつも通りの生活で、除夜の鐘も、なんのその、わんこたちを寝る前のおしっこに連れ出して風呂入って寝ます。
テレビもないので紅白とかもなし・・・
1月の活動にスカウト連れて参拝に行くぐらいが唯一正月らしい行事です。
今日のかわいいわんこたち・・・








▲
by kaychann1960
| 2014-12-28 20:58
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kaychann1960
| 2014-12-28 00:51
|
Trackback
|
Comments(0)
ホープくんの血液検査と、狂犬病注射とマイクロチップのために病院行ったよ~
血液検査はばっちりだったよ~
とてもいい子で、先生に褒めていただきました~
でも、いつもお世話になっている先生はいらっしゃらなかったので残念。
チビ二人を、みんなの代表で先生にみていただきたくて行ったのだけど・・・
だけど、クリちゃん妊娠発覚の時の助手さんがいたので、二人を見て喜んでくださいました。
エマちゃんママからいただいたベッドでくつろぐチビたち
▲
by kaychann1960
| 2014-12-20 20:02
|
Trackback
|
Comments(0)
▲
by kaychann1960
| 2014-12-20 13:02
|
Trackback
|
Comments(0)
今日は、イケメンホープくんの紹介だよ

どお?かわいいでしょう?

キメ~

はい。こっち向きも~ (後ろの、リンゴ箱は、お許しを~)
最近・・・隊長の横で、寝てます。 前は、ゲージに隠れるようにして入っていたのですが、今はこうして寝るようになりました。
ぶう作が、すっごいうるさいのですが、この子はとても静かです。
若いので元気ですが、ちゃかちゃかしていません。
うちでは、超高齢ばあさんからベビーちゃんたちまで合計15頭いますか、全員に思い切り愛情をかけてあげられないのですが、それぞれが、毎日一生懸命生きてます。
ホープくんは、頭のいい子なので、すぐに何でも覚えます。
若いので、もっと、お散歩や遊びに付き合ってくださる方にぜひお願いしたいと思います。
大きさは、小ぶりのラブぐらいです。
お留守番もOKかと思います。
ひげを切ったりもできるし、ご飯のウエイトもできますが、ゆっくり動作してあげてください。
急な動きに対しては、びっくりしたり、逃げたりします。
怒鳴り声や大声は苦手です。
とびかかったり騒いだりしませんので、静かに対応すれば一緒にいて良い相棒になります。
とても優しい子です。
がさつな隊長のところに置いておくには、もったいない子です。
ぜひ、かわいがってあげてくださいね。
お問い合わせは、保護主の子豚さんにお願いします。
http://i13kei.exblog.jp/です。
子豚さんのブログに、保護したいきさつやこれまでのことなど紹介してありますので、ぜひご覧ください
隊長が子豚さんから預かる最後の子になります。
良いご縁がありますことを祈っております。
また、トライアルされて合わなければ、残念ながら・・・ということもあるかもしれません。
新しいおうちに来たばかりで慣れるまで、粗相をしたり、私が預かり中にしていなかったことを新しい家に行ったらすることもあるでしょう
それは、当然のことだと理解していただいた上で、受け入れてくださるようにお願いします。
一生懸命、預かりをして、幸せを願って出したのに、いつまでもしつこく文句ばかり言われて、「合わないならお返しください」とお願いしても、返すのは嫌だ、というのでは、こちらも正直、悔しい思いしか残りません。
先住犬はこんなことをしなかったのに・・・などと優劣をつけられるのも、聞いていて不愉快です
いろいろなことがあっても、笑い飛ばして愉快なエピソードでお話しいただける方にお願いしたいと思います。
それぞれのご家庭のやり方がありますから、そのおうちの子になったら、その方のやり方でかわいがっていただければそれでいいと思っています。
それがその子にとっての一番幸せだと思います。
その方のおうちの子にしていただいてよかったと、思えるような方にお願いしたいと思います。
よろしくお願いいたします。
ビビリがだいぶおさまってきて、こうして写真を撮れるようになりました~
うれしいですう




▲
by kaychann1960
| 2014-12-19 10:40
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by kaychann1960
| 2014-12-18 22:44
|
Trackback
|
Comments(2)
▲
by kaychann1960
| 2014-12-17 11:02
|
Trackback
|
Comments(1)
▲
by kaychann1960
| 2014-12-15 09:59
|
Trackback
|
Comments(5)